tochipro

キャリア・短編小説・NIKKO・Fukushima

キャリア

【第二新卒とは?】定義・新卒や既卒との違いを解説

第二新卒って何? もし聞かれても、わかるようなわからないような…「新卒よりちょっと働いた人でしょ?」くらいの感覚で理解している方も多いと思います。 今回の記事では、第二新卒の定義と、似たような言葉である新卒や既卒との違い、そしてそれぞれのメリ…

【定着率と離職率は何が違う?】初めての転職で注意するポイント

会社の内部を知る方法として「定着率」や「離職率」という言葉があります。転職の機会などで耳にすることが多いかもしれません。 あなたが20代で、 「初めての転職は不安…」 「誰に相談したらいいのかわからない…」 と考えて、初めての転職をするのであれば…

【職能主義と職務主義の違い】メリット・デメリットを解説

転職の場面で話題になることが多い、職能主義と職務主義について解説します。 企業によるキャリア形成、自分自身によるキャリア形成、という考え方が徐々に広がってきて「どのようにキャリアを積もうかな…」1人1人が考える時代になりました。 その際に大切…

昭和・平成・令和の働き方はどう変わったのか?【文星芸術大学キャリアガイダンス2022年】

宇都宮市にあります文星芸術大学で行ったキャリアガイダンス、今回の講座が今年度最後です。講座のタイトルは【労働市場と雇用形態】です。 早く社会に出て働きたいですか? 転職する人の割合 昭和時代は終身雇用がハマった 平成時代は価値観がバラバラにな…

【年下上司】と【年上部下】良い関係性を築くには

在社年数に関わらず、スキルや経験によってポジションが変わるケースが増えています。正確なデータがあるわけではありませんが、あなたも勤めていて ①年下社員が上司になった ②年上社員が部下になった という経験はありませんか? どちらであっても、キャリ…

発想〜構成〜作業で考える仕事の選び方【文星芸大キャリアガイダンス2022年】

これまで「芸大で学ぶデザインってどう活かせるの?」をテーマに講座を行ってきました。今回はITエンジニア(特にWEBデザイナー、CGデザイナー)と公務員の仕事にフォーカスします。 内容的に一区切りになるので、仕事の選び方まで含めて解説したいと思いま…

デザインの勉強って、製造業・営業職で役に立つの?【文星芸大キャリアガイダンス2022年】

前回は「芸大の勉強と実際の仕事の関係性」ということで、日々勉強している内容は、サービス業や事務職に活かすことができるのか?どのように活かせるのか?について講義を行いました。 今回は製造業と営業職について考えてみたいと思います。前回のサービス…

デザインの勉強って、サービス業・事務職で役に立つの?【文星芸大キャリアガイダンス2022年】

2022年度、文星芸術大学において2年生向けに行ったキャリアガイダンスの概要です。ここ数年、講師として関わってきましたが、私なりに「芸大に入ったら、当然そっちの方面に進まなきゃダメでしょ?」とか「芸大で勉強してるけど、これって本当に役に立つの…

ファシリテーターとは②【具体的な進行の仕方】

前回の記事に続いて、最近注目されている「ファシリテーターとは?」についてまとめます。会議の質を高めて、その後の行動を変えるには、非常に有効な手段ですので参考にしてみてください。 ①ファシリテーターの目的 あなたがファシリテーターとして会議を進…

ファシリテーターとは①【司会との違い】

会議や研修を実施しても 「参加者が真剣に参加しているとは感じられない」 「何が決まって何が起きるのかはっきりしない」 「いつも決まった人が発言している」 といったモヤモヤを感じることはありませんか? この状況を打破するための一手がファシリテーシ…

【就職活動】vs【転職活動】それぞれの「失敗しないポイント」(文星芸大キャリアガイダンス2021年)

2021年度も担当させていただいた、文星芸術大学2年生向けのキャリアガイダンスですが、今回の講座で一区切りです。次は3年生になり、もっと具体的な就活に向けた対策になるわけですが、そのための心構え、土台となる考え方を伝えてきました。 あらゆる年代…

【正社員vs派遣社員】【職能主義vs職務主義】を比較して考える(文星芸大キャリアガイダンス2021年)

2021年度、文星芸術大学(栃木県宇都宮市)にて行いましたキャリアガイダンスの内容をまとめます。2年生に向けた通年のガイダンスということで ・春は適性検査や適正診断で「自分を知る」というテーマ ・夏は「芸大の学びと実際の仕事の関係性」ということ…

モチベーショングラフで自分に向いている仕事を探す(文星芸大キャリアガイダンス2021年)

どうやって自分にピッタリの仕事を探せばいいのか… なかなか自信を持って「こういう選び方が正解です」とは言えないのではないでしょうか?キャリアコンサルタントとして、1000名以上の転職相談をしてきた経験ではっきり言えることは「絶対ダメな会社と絶対…

学生のうちに考えてほしい大切なこと(文星芸大キャリアガイダンス2021年)

キャリアコンサルタントとしての経験も含めて、全3回で「デザインの仕事って何だろう?」を中心に解説してきました。今回の講座ではデザインに限らず、仕事の仕方っていうものにフォーカスしています。 ・仕事の現場ってこういう雰囲気だよ ・仕事をすると…

芸大の学びって将来どう活かせるの?②【デザイナーを目指すポイントとは?】

「デザイナーを目指したいけど、何を勉強すればいいの?」 2021年7月21日、文星芸術大学で行いましたキャリアガイダンスの動画紹介です。全3回シリーズのうち2回目ですが「芸大で学ぶ内容は仕事にどう生かせるのか?」私なりにまとめました。 前回行ったア…

芸大の学びって将来どう活かせるの?①【デザインで人に喜んでもらおう】

栃木県宇都宮市にあります文星芸術大学にて、2021年6月にキャリアガイダンス講座を行いました。本格的な就活までは1年近くあるわけですが、私の経験も踏まえて「芸術を学んで、どのように社会で活躍するのか」を伝えることが目的です。 栃木県のキャリアコ…

「残業が多すぎる」納得してもらえる退職理由とは④

転職エージェントとして日々転職のサポートをしていますが、退職理由は本当に大切だと実感しています。面接でもほぼ必ず聞かれる退職理由ですが、あなたの退職理由が「残業が多すぎる」であった場合に、どのように伝えるのが効果的でしょうか、考えてみたい…

「将来性に不安」納得してもらえる退職理由とは③

「今の業界の先行きに不安を感じています」 「会社の将来性に不安を感じています」 「会社のシェアが大幅に低下していて業績が厳しい」 転職エージェントとして求職者の方と面談をすると、このように退職理由を説明していただくことがあります。先々に不安が…

「上司(社長)と合わない」納得してもらえる退職理由とは②

転職活動を検討する際に、実際のところ決定打になっているのは「上司(社長)と合わない」これは多いのではないでしょうか。 「給料が安い…」 「体調不良が続いて…」 いろいろあっても、辞めようと判断する決定打になるのは人間関係になりやすいです。あなた…

「給料が低すぎる」納得してもらえる退職理由とは①

どこかの企業に応募して面接をすると、必ず聞かれるのが「志望動機」と「退職理由」です。今回の記事では退職理由「給料が低すぎる」を、誤解を与えずに、でも本当の背景も含めてどのように伝えたら良いのか紹介します。 会社を辞めるのは余程のこと? 給料…

派遣法改正【労働組合がない企業で労使協定方式を採用するための書式例】

キャリアに関する内容が中心のブログですが、今回は少し脇道ネタです。私は転職エージェントとして日々、求職者と登録面談を行ったり、企業に訪問したりするわけですが、その一方で派遣事業も一部行っています。 2020年の派遣法改正によって、同一労働同一賃…

転職成功の条件14【転職失敗かな?と心配になったら】

日々栃木県を中心に転職支援をしています。転職エージェントとして転職支援をしていると、求職者の人生の大きな節目に立ち会うわけですが、転職後も接点はあります。定着支援という表現だとプレッシャーみたいなものを感じるかもしれませんが、要は情報交換…

転職成功の条件13【転職エージェントが思う転職エージェント活用法】

転職活動をするときに、転職支援サービスを活用するパターンが年々増えています。あなたが転職活動をするとなると、まずは転職エージェントが登場してきてキャリア面談です。面談内容によって、どのように転職活動を進めていくのか決まってきます。あなたは…

転職成功の条件12【転職エージェントがアドバイス、内定後に悩んだらどうする?】

転職エージェントとして、労働市場全体の話題から細かい転職活動の方法論まで様々なブログ記事を書いています。今回の記事は珍しい目線ですが、あなたが企業に面接に伺って、内定を獲得したタイミングについてのアドバイスです。内定を1社だけ獲得したら、…

転職成功の条件11【二次面接で聞くべき質問】と【二次と一次は何が違うのか?】

転職支援の現場から「転職活動で成功する」そして「転職して入社後に成功するためには何が必要なのか?」そのための、考え方、動き方をアドバイスしているブログです。今回のテーマはズバリ、二次面接です。 もし面接を控えている、または「これから転職活動…

新卒就活と転職活動の違い【書類選考・面接・入社後の成功ポイント】(文星芸大キャリアガイダンス2020年)

2020〜2021年、栃木県の文星芸術大学2年生を対象に行うキャリアガイダンス講座、全4回の最終回です。最終回は新卒の就職活動(就活)と転職活動の違いをまとめます。ひと昔前までは「転職するより転職回数が少ない方が絶対にいい」という社会全体の雰囲気…

正社員・契約社員・派遣社員の違い【新卒からのキャリア形成】(文星芸大キャリアガイダンス2020年)

2020年度、栃木県の文星芸術大学2年生を対象に行うキャリアガイダンスの内容をまとめます。全4回のシリーズですが、今回の第3回は雇用形態にスポットを当てます。雇用形態って意識したことありますか?「正社員」とか「アルバイト」は身近に感じるのでは…

職場で「ちゃん付け」はNG?

いつもは転職やキャリアについてアドバイスになるような記事を書いていますが、今回は番外編です。職場での同僚の呼び方について考えてみましょう。あなたの職場ではどうでしょうか。何か困っているのであれば参考にしてもらえると幸いです。 栃木県のキャリ…

有給休暇が残っているのに欠勤扱いになる?

会社員の権利として、有給休暇の取得があります。この有休「どういうときに使っていいの?」「どういうときは欠勤になるの?」と混乱することがあるかもしれません。 ・あまり有休を使える雰囲気の会社ではない ・社会人になったばかりで、有休がはじめて付…

芸大の学びと実際の仕事の関係性【製造職・ITエンジニア・公務員】(文星芸大キャリアガイダンス2020年)

2020年夏、栃木県宇都宮市の文星芸術大学で行ったキャリアガイダンス講座について、内容をまとめています。前回に続き、下書きと実際に行った講座の内容をミックスさせています。学生はもちろん、あなたが今後キャリアデザインを考えているのであれば、参考…