栃プロ

キャリア・短編小説・NIKKO with you

【鬼怒川温泉】廃墟になるまでの歴史と現在を紹介「あさや編」

今回の記事では、400年以上の年月を振り返り、鬼怒川温泉の歴史についてダイジェストで紹介します。温泉旅館として「東の横綱」と呼ばれる、あさやホテルの系列の角度からまとめてみることで 「鬼怒川温泉ってどうやって発展してきたの?」 「どうして廃墟だ…

【そば処報徳庵】日光杉並木公園で「日光ならでは」を全部体験

日光エリアの中心部から少し北にあります「報徳庵」を紹介します。 「せっかく日光に来たのだから…」 「普段の食事でも美味しいそばを食べたい」 いろいろなニーズで利用できると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。 (2023年5月現在の情報です) そ…

【mekke】日光で快適テレワークができるおすすめスポット

日光街道沿いにあります「日光郷土センター」、通称「mekke」を紹介します。 ・レンタル電動自転車 ・ワークショップ ・観光案内 その他、いろいろなサービスを提供していますが、今回の記事では、テレワーク(リモートワーク)やワーケーションに活用できる…

【鬼怒川ロープウェイ】駐車場・所要時間・乗車してみた体験レポ

鬼怒川温泉から日光一帯を展望できる、鬼怒川ロープウェイを紹介します。 基本的には年中無休で、季節の移り変わりを楽しむことができますので、何度でも楽しんでもらいたいと思います。日光方面へ足を延ばす予定の方にとって、参考になれば幸いです。 (202…

【鬼怒川ライン下り】駐車場・所要時間・乗船してみた感想レポ

鬼怒川ライン下りについて、楽しむための基本情報と実際に乗ってみた感想を紹介します。日光・鬼怒川方面に旅行を検討しているのであれば、参考にしてもらえるとうれしいです。 2023年5月現在の情報です。 駐車場~乗船場 受付~乗船準備 乗船直後の様子 展…

【男体山】登山方法と初心者チャレンジした感想

栃木県でもっとも標高が高い男体山(なんたいさん)に、初めてチャレンジした内容や感想を紹介します。これから挑戦したい方の参考になれば幸いです。 男体山とは? 駐車場は? 記帳手続きについて 服装・装備について 実際の雰囲気は? 上写真の手前、日光…

【中禅寺湖】絶景スポット&カフェ「おすすめ」穴場スポット

日光のいろは坂を進んだ先には、きれいな山々に囲まれた中禅寺湖が広がっています。 リゾートホテルや二荒山神社中宮祠など、メジャーな観光地からの眺めが素晴らしいのはもちろんですが、地元民としておすすめしたい穴場の絶景スポット・絶景カフェを紹介し…

【六方沢橋】日光霧降高原の「穴場」観光スポット

今回の記事では、日光の穴場的な観光スポット、六方沢橋(ろっぽうざわばし)を紹介します。標高1400m以上、谷底からの距離は134m、天気が良いと遠くの山々やダム湖まで見えて、とにかく爽快なので、日光に観光旅行を検討する際にはチェックしてみてください…

ちょこっと日光⑫中善寺湖ボートハウスで絶景と【フェレロチョコ】を味わう

世界遺産の日光東照宮を抜けて、いろは坂をさらに進むと中禅寺湖が広がっています。その中禅寺湖を一望できる、おすすめの休憩スポット「中禅寺湖ボートハウス」を紹介します。 上写真のテラスで中禅寺湖を眺めて休憩、そんなオシャレな時間を過ごせますが、…

足湯カフェ【espo】と【遊ingプラザ】で鬼怒川温泉を大満喫

鬼怒川温泉の観光スポットとしておすすめしたい、足湯カフェ「エスポ」と道の駅「遊ingプラザ」を紹介します。2023年4月現在の情報です。 足湯カフェ「エスポ」 鬼怒楯岩大吊橋 遊ingプラザ Kinu terrace「きぬテラス」 COMET「コメット」 Lune Bleue「ルネ…