2019-01-01から1年間の記事一覧
キャリアコンサルタントとして様々な転職活動の現場に関わってきました。企業への応募から面接準備、面接本番と一連の転職活動を支援していきます。その支援で得た経験をもとに転職活動で参考にしてもらいたいブログです。 栃木県のキャリアコンサルタント、…
現在キャリアコンサルタントとして人材ビジネスに関わっています。転職支援の最前線で様々な転職希望者と関わった経験をもとに、転職成功を応援するブログです。 行政の委託業務でも公的な就職支援を行ってきましたが、そのような数カ月のプログラムの中では…
キャリアコンサルタントとして様々な転職希望者を支援してきた経験をもとに、就職や転職成功のポイントを紹介するブログです。私が思う転職成功の条件は「どこで働くのか」「誰と働くのか」「どう働くのか」この3つの問いに対して自分の中で納得のいく解答…
キャリアコンサルタントの視点で転職活動に関するアドバイスを書いています。良い転職を実現するためには「どこで働くのか」「誰と働くのか」「どう働くのか」が重要です。今回は「誰と働くのか」に重点を置いてエピソードを中心に紹介したいと思います。 栃…
キャリアコンサルタントとして転職支援を行ってきた経験から、就職や転職をするときのポイントを紹介するブログです。 より良い人生を送るためには「どこで働くのか」「誰と働くのか」「どう働くのか」全部大切ですね。今回は「どこで働くのか」にフォーカス…
キャリアコンサルタントの経験から転職成功の条件をまとめているブログです。もしあなたが転職を検討していたり、すでに動きはじめているのであれば参考にしていただけると幸いです。 私は2000名以上の転職希望者に対して直接的または間接的に関わらせてもら…
転職エージェントとして様々な方の転職支援を行ってきました。その経験から私自身が感じたことをまとめて、転職成功のポイントを紹介するブログです。 いつもは転職活動のポイントやキャリア形成の方法をキーワードにした内容を書くことが多いのですが、今回…
小学生にも知られているライト兄弟ですが、その飛行機「ライトフライヤー号」を復元しても飛ばすことができなかった、というエピソードを知っていますか? 人は自分の思い込みを証明しようとする ライト兄弟の幼少期~ ライト兄弟のビジネスセンス 有人飛行…
日産リーフを中古で購入してみて、2週間経っての続編です。 いつもはキャリアについてちょっとマジメなことを書いていることが多いのですが、番外編として何かの役に立てばうれしいです。特に、転職による年収ダウンや急なマイカー買い替えが必要になったと…
現在私は栃木県で主にキャリアカウンセリングの仕事をしています。多くの場合は転職希望者に対しての転職支援サービスの一環としてカウンセリングを行いますが、転職後の心構えとして伝えている内容がありますので紹介します。 栃木県のキャリアコンサルタン…
栃木県の会社でキャリアカウンセリングを行っています。 基本的には転職希望の求職者が対象です。なかには今の仕事を続けるべきかどうか、自分はどこを目指すべきなのだろうかといった相談からはじまるケースも多いです。今回は転職を決意しているにしろ迷っ…
現在私は、栃木県の会社で転職支援や学習塾部門の教材作成を行っています。その他にも入札のようなイレギュラー案件や緊急対応もしています。今のところはですが、マネジメントより各部署の最前線で経験を積んでいることが楽しいですし、私に必要な役割だと…
現在は栃木県で転職支援を行っています。 その前は飲食業界で13年以上働いていました。楽しく働いていたから長く勤めることもできたわけですが、そこで得た経験をもとに、キツイと言われることの多い飲食業界でのキャリアアップを提案するブログです。 栃木…
現在は栃木県で転職支援を行う立場で勤めていますが、いろいろキツイと言われることの多い飲食業界でのキャリアアップを提案するブログです。あなたが飲食業界に興味があったり、応募などを考えているのであれば、参考にしてもらえると幸いです。 様々な業界…
現在は転職エージェントとして人材紹介の仕事に就いておりますが、その経験や自分自身の体験をもとにパラレルキャリアの提案をしています。あなたが働き方やパラレルキャリアについて考えているようであれば、参考にしていただけると幸いです。 本業だけでな…
もうすぐ10年目、トヨタのラクティスが限界です。1カ月に1回程度のエンジンオイル交換が必要になり、エンジン始動時の音も違和感アリアリです。「あーこれはヤバイかも、次の車検までに考えなきゃなー」なんと呑気に考えていたのですが、買い替えが1年以…
私は栃木県で2回転職を経験してから、現在はキャリアコンサルタントとして転職希望者と向き合ったり、教育部門のサポートを行っています。個人的には受験生向けの参考書の出版も行っており「キャリアとは生き方」「キャリア形成と教育は生涯続くこと」を軸…
パラレルキャリアっていうキーワードがあちこちで話題になるタイミングがあります。副業解禁とか働き方改革とか、ニュースの動きに合わせて出てくるキーワードですが「何それ?」という方もいるのではないでしょうか。 今回の記事では、実体験も少し入れなが…
ここ数年、何かとキーワードになっているワークライフバランスについて改めてまとめます。私自身も栃木県に住んでサラリーマン生活20年、結婚、2度の転職、3人の子育て中、と環境の変化や自分自身の変化が常にありました。20年前は目の前に仕事がいくらで…
現在、キャリアコンサルタントとしての知識と転職エージェントとしての経験をもとに就職支援講座を行っています。求職者の方に求人を提案して無事に入社したとしても、その後に活躍できるかどうかが一番大切です。 そのための考え方として「ジャメヴ」という…
私自身が転職エージェントとして得た経験も織り交ぜて、就職支援講座を行うことが多いのですが、仕事をいち早く自分のものにするためのスキルについてまとめたいと思います。参考にしていただけるとうれしいです。 仕事を早く覚えて、新人の立場からひとつ抜…
私自身、ハローワークには何度もお世話になっています。 2回の転職はハローワーク求人で応募して入社しました。ハローワークと新聞チラシ以外の選択肢がイメージできなかった、というのが正直なところです。今は転職支援をする立場でいろいろな関わりがあり…
いつもの通勤途中にクリーニング屋があります。 今回は冬物のスラックスなどを3点お願いしています。本来は昨日回収できたのですが今日以降になることでしょう。 その理由は「毎週月曜日はゲッツ!って言いながらポーズをしてもらうと、今回のクリーニング…
現在は転職エージェントの立場で、様々な転職希望者とコミュニケーションしています。その前は、飲食業の最前線で13年以上働いていたのですが、今となっては飲食業を通じて得たコミュニケーションスキルにとても感謝しています。 その内容について紹介します…
ファミレスで13年以上勤めた経験から、飲食業でのキャリアアップを提案しています。数ある業界のなかでも、パートアルバイトの構成比が高く、日常的に新人トレーニングが行われているような業界です。採用と教育がいつも行われている業界なので、結果的に自…
もし飲食業への就職や転職を検討しているなら、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。ファミレスで13年以上勤めた経験をもとに、魅力とやりがいを伝えたいと思います。 今回はマニュアルについての話題です。お客様目線ではスタッフ全員にマニュアルが…
もし飲食業への就職や転職を検討しているなら、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。ファミレスで13年以上勤めた経験をもとに、魅力とやりがいを伝えたいと思います。今回はレストランのサービスのうち、案内についての話題です。お客様目線でいうと、…
ファミレスで13年以上勤めた経験から、飲食業でのキャリアアップを提案しています。数ある業界でも、パートアルバイトの構成比率が高くて稼働時間も長いのは飲食業の特徴です。良くも悪くもいつも採用と教育が行われている環境です。 栃木県のキャリアコンサ…
ファミレスで13年以上勤めた経験をもとに「キツイので飲食業は避けたいです」と言われる時代でも、あえて飲食業でのキャリアアップを提案しています。参考にしていただけると幸いです。 栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。 前職での経験ではありま…
ファミレスで働いていた経験をもとに、一見キツイと言われている飲食業でのキャリアアップを提案しています。私は大学中退後、飲食業で13年以上勤めていました。周りにもいるのではないでしょうか、アルバイト先にそのまま飛び込んだパターンですね。 栃木県…