tochipro

キャリア・短編小説・NIKKO・Fukushima

【はじめての面接対策】内定を出したらどうしますか

転職をするときの面接対策をまとめているブログです。今回は面接対策だけでなく、その結果が内定だったときまでイメージして考えてみます。内定が出たらどうするか?ここまで考えたうえで面接に臨んでもらえると、結果的に内定も出やすくなりますので参考にしていただけると幸いです。

f:id:flowers4algernon:20200709115738j:plain

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。

 

企業の面接担当者が「もし内定を出したらいつから来られますか?」と聞いてきたら、なるべく即答できるように準備しましょう。

その企業があなたの第一希望だったら「ぜひお世話になりたい」になるでしょうし、他も受けている、または決めかねているのであれば
「1週間以内に結論を出します」
「他にも面接を受ける予定です。2週間ほどお時間をいただきたいのですが、よろしいでしょうか」
「条件も含めて家族と相談しますので、今週中に返答いたします」
いろいろあると思いますが、最後の「今週中に…」はイマイチな返事ですね。もっとも大事なことは「えっ、ひょっとしたら内定出そうだけど、どうしよう…」とその場でびっくりしないことです。

特に希望度合いが高い企業に関しては、面接前にすでに家族内で同意を得ている状態で臨みましょう。家族の同意、了解を得ていることがアピールできると、面接担当者はかなり安心ですね。面接担当者がデスクに戻ってから、上司に

「★★さんってどうだった?」と聞かれて

「内定を出したら来てくれます」と答えられたら

「ナイス面接じゃん」「いい人来たね」と一石二鳥です。

ここで

「内定を出してもどうでしょう、微妙ですね…いい感じだったと思うんですが…他にも気になる求人があるかもしれないですね」

だと面接担当者は苦しい展開です。上司にはちゃんと説明できないし、実際に内定を出してからお互いに腹の探り合いです。面接に同席していない上司にとってもあまり良い印象ではないのは問題です。

 

転職エージェントが間に入っていれば、かなりスムーズに内定前後の判断が進むと思います。何社か応募するにしても、自分の優先順位を把握してもらい、推薦の温度感や面接日程を調整してくれます。

「おそらく内定を出すとしたら、このくらいの年収で出してくるはずです」

と事前に想定される年収、条件を伝えてくれます。なるべく滞りなく進むように「ご家族で内定を承諾する条件を詰めておいてください」とアドバイスされるので、当日の判断がラクになると思います。


面接を受ける前に、次のステップまで想定しておく。これが入社後の印象まで分けますね。ぜひ面接前に次の項目くらいはチェックしておきましょう。

・勤務地は無理なく通える範囲なのか

・年収は家族の反対を受けない金額なのか

・休日、勤務時間、想定される残業時間などに懸念はないか

・10年後まで働くイメージが描けるか

・面接で何を質問してクリアになれば、障害が消えるのか

数えたらキリがありませんが、面接の打診を受けている段階で企業側はあなたに興味を持ってくれています。ぜひ面接が終わったときに、面接担当者の気持ちが上がっている状態をゴールにして準備してみましょう。