2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
大自然に囲まれた、福島を代表する観光地のひとつである会津若松。江戸時代には幕府にとって重要なポジションに位置して、一目おかれる存在でしたが、幕末から戊辰戦争にかけてはその存在によって、悲劇の舞台ともなってしまいました。 現在もその足跡を追っ…
明治時代に入り中禅寺湖は、外国人観光客にとって憧れの避暑地として急激に成長しました。 その中禅寺湖は険しい山の先にある難所でしたので、交通手段が次々に登場してきた歴史があります。特に、昭和に入ってすぐに登場した日光登山鉄道が観光動線を一変さ…
日光世界遺産に繋がるこの道を、かつては路面電車が走っていたことをご存じでしょうか。 明治時代の後期までは、この坂道を馬車や人力車で進むしかなかったのですが、日光軌道線、通称「日光電車」の登場によって、アクセスが非常にラクになりました。 最終…